タイのタピオカティー・KOI Théコイティー・マツコ番組にも登場
タイのタピオカミルクティー・KOI Théコイティーを紹介します。
この間マツコの知らない世界でタピオカ特集をやっていました。
5月28日(火)夜8時から放送の「マツコの知らない世界SP」(毎週火曜夜8:57-10:00、TBS系)
2時間スペシャル「タピオカドリンクの世界」です。
日本とタイのどちらにもあるKOI Théコイティーを紹介します。
オフィスで飲むのにおすすめとテレビでは紹介されていました。
テレビを見ていて日本のタピオカティーは高級ですね!
1杯600円もする!前より料金が高くなっている気がします。
おいしいランチが食べられちゃいますね~
タイは20-100バーツ位で売っていて、40バーツ位でも買えます。
40バーツだと150円位で100バーツだと340円位です。
タピオカブームは10年以上前に過ぎて、タイでは定着しています。
ランチのあとに買う人が多いです。
タイのタピオカミルクティー・KOI Théコイティーを紹介
KOI Théコイティーは最近店舗が増えています。
もともと台湾発祥で日本にもシンガポールにも店舗があってタイにもあります。
トッピングの種類や砂糖の量が選べます。
他の店より少し高めの値段設定ですが、タイ人に人気です。
KOI Théコイティーといえば金色ゴールドのタピオカが有名です。
透明に見えるのであまり目立たず、オフィスで飲むのにおすすめだとテレビでは紹介されていました。
タイだと、タイ人が何でも仕事中に食べているので、気にしなくて大丈夫です笑
日本の飲み物はスモールサイズを頼むと本当に小さいですが、
タイだとスモールサイズを頼んでも思ったより大きくて飲み切るのが結構大変です。
・ゴールデンバブルミルクティー
S 70バーツ(約300円)←スモールでも十分大きい
M 90バーツ
・グラスジェリーミルクティー
ゼリーが入っていておいしいのでトライしてみてください
S 80バーツ(約300円)
M 100バーツ
ゴールデンウーロンティーは最近のおすすめのようです。
トッピング一覧
・ゴールデンバブルタピオカ
10バーツ
・グラスジェリー←これおいしいおすすめ
20バーツ
・アロエベラ
20バーツ
・ココナッツアイスクリーム
20バーツ
選べるシュガーレベル
・0%
・25%
・50%←おすすめ
・70%
・100%←結構甘い
・120%
KOI Thé コイティーで働いているタイ人スタッフは日本だとスタバでバイトしている人みたいな雰囲気と似ていて、英語が話せる人もいます。
KOI Thé コイティーは甘さが選べますが、他の店でタイ語しか通じない店で甘さが選べない場合は甘さ控えめにしたほうがいいです。
甘さ控えめ หวานนิดเดียว [wăan nít dieow](ワーンニッノーイ)〔ワーン(甘さ)+ニッノーイ(少しの)〕
タイのタピオカミルクティー・KOI Théコイティーアクセス
エムクォーティエ2階の店舗を紹介します。
プロンポン駅を降りてすぐのエムクォーティエというショッピングモール内の店舗です。
タイには全部で27店舗あるようです。
電話番号:(+66) 65-5241722
住所:Emquatier
No. 2B 07 , 2nd Floor 689 Sukhumvit Rd. Klongton Nuea , Wattana , Bangkok 10110
時間:10:00-22:00
まとめ
日本とタイのどちらにもあるKOI Théコイティーを紹介しました。
タイに観光旅行で遊びに来た方も、住んでいる方も試しに飲んでみてはいかがでしょうか。
タピオカミルクティーを飲んだら他のメニューもおいしいですよ。
アッキーのその他ブログもチェックしてみてくださいね
- タイ・バンコクのスターバックス・スタバの値段やメニューや店舗についてご紹介します
- タイ・バンコク女子に人気 お菓子やスイーツでおすすめ4つ
- タイ・バンコクの食べ物の値段(物価)2019年と屋台の相場?
- タイ賃貸家賃相場ーバンコクで一人暮らしの生活費・不動産のおすすめご紹介
- タイのバンコクでおすすめお土産・お菓子9つ
- タイ バンコクの美容・人気化粧品(コスメ)日焼け止めのおすすめ
- タイのコンビニといえばセブンイレブン・お土産やおすすめも紹介します
よかったらLABタイ語学校ブログもチェックしてみてください